相模野基線
基線を構成する基準点
相模野基線とそれを用いて計測された基準点は、一部を除き現在も三角点として現存しています。
[ 北端点 ] [ 中間点 ] [ 南端点 ] [ 長津田 ] [ 鳶尾山 ]
北端点
基準点コード | TR15339233201 |
---|---|
基準点名 | 下溝村 |
種別 | 一等三角点 |
北緯 | 35度31分52秒.5418 |
東経 | 139度24分23秒.1361 |
標高 | 97.17m |
相模野基線の北端点は相模原市立麻溝台中学校の西側に設置され、ここと南端点の間、5209.9697m(当時)を基準として測量が開始されました。
平成13年(2001年)に相模原市の指定史跡、平成22年(2010年)には土木学会による土木遺産に選ばれています。
中間点
相模野基線では、北端点と南端点の間に中間点を2箇所(第1中間点・第2中間点)に設置されていました。
明治35年(1902年)に相模野基線でギョーム標準尺による再計測を行うにあたり、新たに中間点と補点を置きました。
現在は第1中間点、第2中間点、補点は残されておらず、中間点のみが四等三角点として現存しています。(詳細は次項にて)
南端点
基準点コード | TR15339138401 |
---|---|
基準点名 | 座間村 |
種別 | 一等三角点 |
北緯 | 35度29分24秒.6775 |
東経 | 139度26分03秒.3558 |
標高 | 74.90m |
基線南端点は座間市東端、大和市との市境にあたる相模が丘の個人医院の敷地内に保存されています。
平成23年(2011年)に座間市の指定史跡となりました。
長津田
基準点コード | TR15339231801 |
---|---|
基準点名 | 長津田村 |
種別 | 一等三角点 |
北緯 | 35度30分42秒.3007 |
東経 | 139度29分00秒.9068 |
標高 | 100.44m |
相模野基線を底辺とした三角測量点の一つは、東京都町田市との境に近い横浜市緑区長津田町にある高尾山の山頂にあります。
三角点の設置された場所は飯縄神社境内にあたり、長津田十景に選ばれるほど見通し良いところとなります。
鳶尾山
基準点コード | TR15339220501 |
---|---|
基準点名 | 鳶尾山 |
種別 | 一等三角点 |
北緯 | 35度30分16秒.1891 |
東経 | 139度19分29秒.4486 |
標高 | 234.13m |
相模野基線を底辺とし西方への三角測量を行った際に設置された点が、厚木市西北端の鳶尾山にあります。
昭和46年(1971年)から平成16年(2004年)までの間、鳶尾山付近で行われた土砂採掘の影響で愛川町立中津小学校へ移されていましたが、現在は元の位置に戻されました。