相武電鉄資料館

町田の神社・小祠

旧小山村

【現地域】
小山町・小山が丘
名称 所在地 備考
札次神社 小山ヶ丘3-17  
合祀 津島神社 小山ヶ丘3-17 札次神社合祀
日枝神社 小山町331  
山王山日枝神社 小山町3748  

札次神社

写真:札次神社
祭神 武甕雷命
社殿 入船屋造
祭礼 7月吉日
湯の花神事
合祀 津島神社・八坂神社
別当寺 施弥山福生寺【小山町】
旧社格 村社




 創建は定かでありませんが、茨城県の鹿島神宮を勧請したものです。
 寛文6年(1666年)の検視の際、朱印社領として2石2斗を受けています。

 ※ 旧番地:小山(町有)2554



津島神社

写真:津島神霊の石塔
創建 安永8年(1779年)
祭神 素戔嗚尊




 つちま様とも呼ばれたこの社は以前、小山内裏公園内の小高い丘にありました。
 戦時中の戦車類試験場(戦車道路)の建設の際に一度遷移が計画されていましたが中止となり、その後、昭和39年(1964年)に札次神社に合祀されました。



日枝神社

写真:日枝神社
詳細 -



山王山日枝神社

写真:山王山日枝神社
祭神 大山咋神
祭礼 7月最終土曜日(例大祭)
合祀社 八坂神社《本殿》
金比羅・秋葉相社《本殿》
別当寺 金龍山寶泉寺【小山町】




 本殿内の正面に主神・大山咋神、左に大物主神(金比羅社)、右に素盞鳴尊(八坂社)を祀っています。
 祭礼時には町田市の無形民俗文化財に指定されている「三ツ目囃子」を奉納しています。
 三ツ目囃子は江戸時代後期に興されたもので、一時は衰退しましたが明治初期に再興されました。
 全国的にも珍しい火祭薪囃子となります。



〔 参考文献 〕
  • 堺村誌編纂委員会編 (1975)『堺村誌』
トップに戻る