相武電鉄資料館

津久井の神社・小祠

町屋地域

名称 所在地 備考
山本家元屋敷稲荷社 緑区町屋3-11 詳細は“原宿用水堀”にて
本郷御嶽社 緑区町屋2-3286-23  
町屋天神社 緑区町屋3-3459-1  

本郷御嶽社


祭神 日本武尊
覆殿 113cm×90cm×110cm
本殿 板葺権現造
間口1尺3寸 奥行1尺
旧社格 無格社
持分 与五右衛門




 宝暦10年(1760年)の「下川尻村明細」には記載がありますが、それ以前のものには記録がないためそれ以前の創建と考えられます。
 明治44年4月に川尻八幡神社に合祀されています。



町屋天神社


祭神 菅原道実
覆殿 210cm×190cm×200cm
本殿 亜鉛鍍板権現造
間口2尺5寸 奥行2尺5寸
旧社格 無格社
持分 宝泉寺→四郎兵衛




 宝永4年(17070年)の「下川尻村明細」には記載がありその頃から祀られていたと考えられます。
 宝暦10年(1760年)に持分は宝泉寺から村民の四郎兵衛に写っています。
 明治44年4月に川尻八幡神社に合祀されています。



〔 参考文献 〕
  • 城山町教育委員会 (1996)『城山町小祠報告書』
トップに戻る