相模原(旧市域)の寺院・小堂
大野北地域
名称 | 所在地 | 備考 | |
---|---|---|---|
龍像寺 | 中央区東淵野辺3-25 | ||
龍頭寺(跡) | 中央区淵野辺本町2丁目付近 | 廃寺 | |
薬師堂 | 中央区上矢部4-6 |
龍像寺
創建 | 暦応年間 |
---|---|
山号 | 淵源山 |
寺名 | 龍像寺 |
開山 | 天台紗門存光師 |
宗派 | 曹洞宗 |
本寺 | 広沢寺【厚木市七沢】 |
縁起によると、境川(別説では大沼)に住んでいたという大蛇を淵辺義博が退治した際、頭、胴、尾の3体にちぎれたことから、それぞれ別の地に葬り寺を建立しました。
その後、3寺とも衰退しましたが、弘治2年(1556年)にに巨海和尚がこの龍像寺のみを再興しました。
寺宝には龍の骨といわれるものと矢尻、板碑が納められています。
寺の東には寺の名を冠した『龍像寺坂』があります。
龍頭寺(跡)
寺名 | 龍頭寺 |
---|---|
開山 | 天台紗門存光師 |
淵辺義博が境川の大蛇を倒した後、その頭を葬り龍頭寺を建立しました。
うんたさんの坂(天高坂)の付近に龍頭寺があったといわれています。
薬師堂
詳細 | - |
---|
〔 参考文献 〕
- 相模原市教育委員会 編 (1984) 『地名調査報告書』
- 相武史料刊行会 (1926)『新編相模風土記』
- 座間美都治 (1978) 『相模原民話伝説集』