大野中地域の名のある坂
名称 | 所在地 | 備考 |
---|---|---|
かわじま坂 | 古淵 | |
ひのき坂(ひのきざか) | 古淵 | |
古淵 | ||
古淵 | 別称:おと坂 | |
幸延寺坂 | 鵜野森 |
かわじま坂


鹿嶋神社前の道を北西へ、境川に向かって進む道すじの途中にある下り坂がかわじま坂になります。
昔、このかわじま坂の坂下あたりで境川の流れは二つに分かれ、のちに龍像寺の先付近で再び合流しており、その間がちょうど島のようになっていたことから、この名がついたと考えられます。

現在、河川改良によりこの島は姿を消しましたが、一部に古い流路の跡がその名残りを留めています。
幸延寺坂


国道16号線の若松二丁目交差点を北東へ、境川を渡り町田市に入る手前の幸延寺の前を通る坂が幸延寺坂になります。
この坂は古くは町田より始まる大山道の道筋であり、現在の西大沼あたりで府中通り大山道と合流していました。