使用車両集
特急はまかいじ号
特急はまかいじ号は平成8年(1996年)から運行を開始した土曜と休日に1往復が運転された臨時特急でしたが平成31年(2019年)以降、運転を取りやめています。
運転当初は「はまかいじ」の愛称の通り、横浜駅と甲府駅間を結んでいましたが、順次延長され、最終的には横浜~松本間の運行となりました。
横浜線内の停車駅は、新横浜駅・町田駅・橋本駅・八王子駅で、東神奈川駅にも停車しましたが、客扱いは行いませんでした。


車両は185系B編成を使用、当初はグリーン車が連結された7両編成で運行されていましたが、末期にはグリーン車を外した6両編成となっています。
2往復に増便されていたころが数年あり、その頃は183系および189系も併用されていました。
185系 B5編成
臨時快速富士河口湖号車内より撮影。
先行した富士河口湖号が大月駅にて、はまかいじ号を見送った後に富士急行線に入線します。
撮影時期:2012年07月(大月駅)
先行した富士河口湖号が大月駅にて、はまかいじ号を見送った後に富士急行線に入線します。
撮影時期:2012年07月(大月駅)