相武電鉄資料館

津久井の神社・小祠

小淵地域

名称 所在地 備考
藤野神社 緑区小渕(藤野上)2038  
三柱神社 緑区小渕(坂野上)1025  

藤野神社

写真:藤野神社鳥居
祭神 藤野大神・素戔嗚尊・大物主命・火産霊神・埴山姫神・水波能売神・伊弉諾尊・伊弉冉尊・山梨神・小一領神
本殿 木造流造亜鉛葺 1.0平方m
覆殿 木造切妻亜鉛葺 19.8平方m
拝殿 木造入母屋亜鉛葺 19.8平方m
祭礼 8月17日
旧社格 村社




 創建は定かではありませんが、享和3年(1803年)に現在地に八坂神社、金比羅神社、秋葉神社を合祀して建てられました。
 さらに、明治5年(1872年)に守屋氏の氏神・熊野神社、鈴木氏の氏神・小一領神社、諸角氏の氏神・山梨神社を合祀して藤野神社と改称しました。

 当社に伝わる藤野囃子は目黒囃子の流れを汲み、囃子保存会も作られています。
 獅子舞、印旗、おかめ、鎌倉、四丁目、天狐などの演目が演じられます。



三柱神社


祭神 軻遇突智神・大己貴命・素戔嗚尊
本殿 木造流造板葺 1.3平方m
覆殿 木造切妻銅鍍金板葺 19.8平方m
拝殿 木造銅鍍金板葺 19.8平方m
祭礼 8月19日
別当寺 等 小淵山峯昌寺【小淵】
及び、祠官 庄太郎
旧社格 村社




 創建は定かでありませんが、泰氏の氏神であった唐土明神が関野、小渕の氏神として祀られました。
 明治6年(1873年)に八坂神社及び大牟礼神社と合併して三柱神社に改称しています。



〔 参考文献 〕
  • 津久井郡広域行政組合 (1987)『津久井郡文化財・神社編』
  • 相武史料刊行会 編 (1929) 『新編 相模風土記:淘綾郡 大住郡 愛甲郡 高座郡 津久井郡』
  • 津久井郡勢誌刊行委員会 編 (1953) 『津久井郡勢誌』
トップに戻る